top of page

     本気なら・・・

  自信を持ってサポートします。お悩み事も、お聴きします。

 

      ご連絡ください。

 

 

お名前 *

Email *

件名

メッセージ

Your details were sent successfully!

家で勉強をしないから、お子さんを塾へ行かせる

というのは、一般的な考えです。

 

で、塾に行って、何か変わりましたか?

結果が伴わないけれど、「塾に行っている」というだけで、安心していませんか。

お子さんに、「しゃぁないし、塾に行ってやっている」という態度は見られませんか。

 

それは、もしかすると、

時間とお金の無駄かもしれません。

教師を13年、家庭教師・塾講師を3年して思うのは、

集団で勉強できる子は、どこででもできるし、

集団で勉強できない子には、できない理由がある、ということ。

 

できない理由の1つ目は、の問題。

勉強するのにふさわしい体が育っていないと、集中できません。

手は右利きなのに、目が左目優位だったりすると、黒板の字を見たり、写すのは難しいでしょう。

薄い字、崩れた字を書くお子さんは、力が弱いのかもしれません。そういう子に「練習しなさい」と言っても、赤ちゃんに鉛筆を持たせるようなもの。

 

できない理由の2つ目は、の問題。

 

心の中に、焦りや怒りや気掛かりがあると、集中できません。

勉強は、学問に対する愛、つまり学ぶことに対する愛が芽生えて初めてできるもの。

焦りや怒りは、愛の大敵です。はやくゲームがしたい、テレビが見たい、先生がうるさい、弟がうざい、などの心を持って勉強しようとしても集中できないのは当然です。

 

できない理由の2つ目は、先天的な問題。

 

ある種の学習障がいは、脳による疾患とも言われています。そういうお子さんに、「ノートを開けて、教科書は13ページ、赤ペンを持って」と、一度にたくさんの指示を与えても、ちんぷんかんぷん。当然です。

 

さらに英語の場合、できない理由は、

「合理的な教え方」がされていない。言葉は、まず音から耳に入ります。英語の場合、いきなり文字を見せられても、音と文字が結びつかないのが当然。

 

 

あなたのお子さんはどうですか。

こんなにできない理由があるのに、

「やればできる」という精神論がまかり通ってはいませんか。

 

学生をアルバイトで雇っている有名塾で、ここまで細かく分析してもらえるでしょうか。

私が見た限りでは、皆無。はっきりいって、がっかりしました。

だから、自分で塾を開くことにしました。

 

もし、保護者のみなさんが、お子さんのできないのを

お子さんの責任にし、塾の責任にされるなら、それで結構です。

でも、同じ時間、お金を使うなら、もっと分かった人にお願いする方が、

効果的ではないか、と私は思うのです。

 

私の塾は、中学英語に特化した、「中学英語塾」です。

なぜなら、中学英語が英語の基礎であり、高校英語は、新しい単語、文法の積み重ねだからです。

 

特に「進学指導」をするわけではありません。(中3では希望に応じて行います。)

それは、「英語は大丈夫!」と自信を持てるまで、やり切るのが目標だから。

できる人の「体」と「思考回路」を作りたいから。

 

だから、各クラス最大5名までなのです。

本当に小さい塾です。信頼で成り立っているのです。

 

だから、本当に実りあるおつき合いにしたいと思います。

その塾で、本当にいいですか?

本気で、お子さんに英語を勉強させたいですか?

<コース案内> 

(参加人数によって、随時決定していきます。曜日の調整もあります。)

 

火曜日

午後 5:00~6:20 中学1年

午後 6:30~7:50 中学2年

午後 8:00~9:20 中学3年

 

水曜日

午後 3:50~4:50 *エクストラ・レッスン

午後 5:00~6:20 中学3年

午後 6:30~7:50 中学1年

午後 8:00~9:20 中学2年

 

*エクストラ・レッスンとは、読み書きの難しい子どものための、運動機能を高めるエクセサイズのこと。ご相談ください。

<金額> 

入塾料:2,000円

授業料:各回80分(エクストラ・レッスンは60分) 1回2,500円

(その他、参考書、ノート、辞書代などの費用が別途かかります。)

(週1回1カ月で1万円。

 お支払いは、前の月の最終授業時。

 申告制で、ご都合により、次の月が3回になるなら、7,500円にできます。)

 

<ご相談>

無料

随時承ります。ご連絡ください。

 

<連絡先>

tel/fax  0774-26-2891

mail     hodokite2@gmail.com

京田辺市興戸在住 村上 

 

<場所>

JR同志社駅前から徒歩5分

オープンスペースAle'ale

京都府京田辺市興戸南鉾立116

 

 

bottom of page